卒業生の皆さま、いかがお過ごしでしょうか。本校は皆さまが卒業された後も、新しい時代に向けた学校改革を行っており、ミッションスクールとしての使命を果たしながらも、教育内容の見直し、教育を提供する教職員のスキルアップなど内部改革も行っています。卒業生の皆さまがこれからも母校に誇りをもてるよう、管内、通学満足度ナンバー1の高等学校を目指し邁進してまいります。
また、同窓会をはじめ「北見藤高等学校を支援する会 ふじ棚」も年々、本校に対する支援活動が広がり感謝申し上げます。これからも変わらぬご支援賜りますようよろしくお願い申し上げます。

皆さまへのお願い

皆様のご卒業から時は経つにつれ、同窓会の近況やご案内などをお送りしても宛先不明で戻ってきてしまうケースが多くなっております。ご住所・お名前等に変更があった場合、卒業年度(回生)・旧姓・新姓・住所・ご職業(勤務先)をお知らせ下さいますよう、よろしくお願いいたします。
下のPDFファイルを印刷して、FAX、郵送又はE-mailにてお送りください。ご一報お待ちしております。

PDFファイルはこちらから

各種証明書の交付について

【注意】証明書の発行申込は、電話やメール、FAXでは受付しておりません。

<手順>
  1.  証明書交付申請書を本校に請求又は、ホームページでダウンロードして下さい。
    PDFファイルはこちらから
  2.  必要事項を記入して下さい。(氏名は自署となっています)
    郵送の場合は代理人の記入は必要ありません。
  3.  手数料・送料等は相当金額分の「切手」で納入してください。
  4.  北見藤高等学校まで郵送または持参して下さい。

提出するもの

(1) 証明書交付申請書
(2) 申請者の身分証明書(運転免許証、健康保険証、パスポート等)の写し
(3) 手数料+送料の相当金額分の切手
(4) 住民票の写し(身分証明書に現住所が記載されていないときに提出)

* 証明書は身分証明書に記載されている住所に送付します。
* 郵送でなく、本人が持参できない場合は「代理人選定届」欄に記入し提出して下さい。
(代理人の方は身分証明書の写しを提出して下さい)
* 個人調査書・成績証明書は厳封致します。
* なお、卒業後5年以上経過した場合は、原則として個人調査書は交付できませんので、 成績証明書に替えさせていただきます。

<証明書等発行までの所要日数>

証明書発行に要する日数(土・日・祝日・年末年始を除く)の目安は次のとおりです。時期 によってはこれ以上日数を要する場合もありますので、申請の際に確認してください。
また、 時間に余裕を持って申請するようにしてください。

証明書の種類 手数料 所要日数
卒業証明書 200円 2日
成績証明書 200円 3日
単位修得証明書 200円 3日
調査書 200円 3日

※上記日数には郵送期間は含みません。
※英文の証明書やその他証明書の発行日数については、申請の際におたずねください。

<証明書等申請の受付時間、お問い合わせ>

〒090-8642 北海道北見市三楽町213
北見藤高等学校証明書発行係
TEL 0157-23-3212
ホームページhttps://kitamifuji.ed.jp/
月曜日から金曜日8:30~ 17:00 (土・日・祝日・年末年始を除く)